このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
北海道・洞爺湖のガラス工房と喫茶"glass cafe gla_gla"高臣大介のグダグダな日々と作品紹介など
2021年 03月 15日 来年は1000本の野傍の泉池をテンポラリースペースで吊るそうと思ってる。そのための準備を今年はしたのだし、1000...
2021年 03月 02日 作品の写真撮らなくちゃな〜っていつも思うんだけどなんとなく撮りそびれてしまうことも多々ある。撮らなくてはいけないと...
2021年 02月 25日 1週間間違えていて、神戸大丸でのポップアップはすぐそこです。3月3日から9日まで神戸大丸 7階 メゾンプリュスでウ...
2021年 02月 14日 12月はとにかくスタージュエリー75周年を記念する「PLATINUM ANNIVERSARY FAIR」のためのノ...
2021年 02月 13日 テンポラリースペースでのインスタレーション「まじりあう。」が終わって、そのまま搬入に行ってきた。2週間昼夜を問わず...
2021年 02月 11日 テンポラリースペースでの展覧会「まじりあう。」が終わった。準備期間を含めるとあっという間の2週間で、朝から晩までつ...
2021年 02月 11日 いろいろなことを思い返すのには少し時間が必要です。忘れていることもたくさんあります。それでもその少しずつが今の俺を...
2021年 02月 07日 初日ほぼ何もつららはなくなってしまったけど、その後昼夜問わずつららを作り続けたおかげでなんとか立派になった。しかし...
2021年 02月 03日 2月2日まじりあう。が始まった。前日の午後からずっとプラス気温が続いたことでつららがほとんど溶けてしまって野傍の泉...
2021年 02月 02日 ブログをまた書き始め出した最大の要因はMacBook Airの導入。スマホで文字打ち込むよりもキーボードの方が慣れ...
2021年 02月 01日 今日これから札幌はプラス気温になる。23時から翌2時くらいの間がピークらしい。せっかく作ったつららも溶けそうだ。で...
2021年 01月 31日 つらら作りは地味な作業。ちょっとずつ水をかけて少しずつ育てていく。何度も何度もつららは折れながら少しずつ太くなって...
2021年 01月 30日 お手伝いの方達のおかげもあり、ほぼ吊った。でもなんだかあんまり気に入らないから少しやり直そうと思う。全部ではないけ...
2021年 01月 29日 いよいよ本格的にインスタレーションの準備が始まる。どうやって吊るしていくのかを説明するのに図を書いた。この魔法陣を...
2021年 01月 27日 今日久しぶりにブログを書こうと思ったのは、ずっとずっとブログは書こうとは思っていたからで、それでも書かなかったのは...
2021年 01月 25日 すこしずつ いろんなものがまじりあいすこしずつ 僕はひとつになる。いいこと、悪いこと、楽しいこと、腹立つこと、嬉し...
2020年 04月 30日 知らない人から定形外郵便が来た。開けてみたらCDが入っている。ヤバイやつだ。本能的に感じる。この時期にCDを送って...
2020年 04月 22日 ずっとハッシーにYoutubeやった方がいいよと言われながら、思い腰も上がらず去年のテンポラリースペースの展覧会の...
2020年 04月 15日 4月から保育園に通い始めた。最初の1週間は慣らし保育。1時間行って帰ってきて、2時間行って帰ってきて、給食食べて帰...
2020年 04月 04日 気がついたら、テンポラリースペースでの展覧会から2ヶ月も過ぎていた。けっこービックリ。800本はギュッとさせたから...
2011/1/9(sun) 12時 BS日テレ「北海道すたいる」 来年2011年1月9日(...
悩む。 来年は1000本の野傍の...
その日は突然やってくる。 作品の写真撮らなくちゃな...
慣らし保育。 4月から保育園に通い始め...
3月3日から神戸大丸へ行きます。 1週間間違えていて、神戸...
制作の日々が始まります。 12月はとにかくスタージ...
MacBook Air。 ブログをまた書き始め出し...
2020年4月からの振り返り。 今日久しぶりにブログを書...
街角の泉。@HOTEL THE KNOT,Sapporo 1F KADO テンポラリースペースでの...
加倉井秀昭ワークショップ at 調布グラススタジオ。 暑くて熱い3日間が終わり...