このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
北海道・洞爺湖のガラス工房と喫茶"glass cafe gla_gla"高臣大介のグダグダな日々と作品紹介など
2016年 12月 10日 毎年恒例のゴーシュでのクリスマスリース作り。みんな、真剣に思い思いのリースを作ります。終わったあとは、みんなでチゲ...
2016年 12月 10日 月浦には透明な石しか転がっていません。(ウソ)しばらく前に頼まれていたコロンとした月浦の石。だいぶ待たせてしまった...
2016年 12月 09日 もう少し派手な方がいいかな??クリスマスまで時間あるし、とりあえずこれで。
2016年 12月 09日 みんなのクリスマスリースを窓際に飾りたくて、窓際の飾り付けを全部取った。テーブルの上はシャンデリアのようにしよう。...
2016年 12月 07日 毎年恒例のゴーシュでのクリスマスリース作り。今年はどんなの作ろうかな。
2016年 10月 01日 インターネットショップの契約が切れたので、こちらへ移行しました。まだ色々と調整中なのですが、最終的にはこれがホーム...
2016年 07月 21日 ウィンザーホテルのフレンチレストラン ミシェル・ブラスの各テーブルの上に置く一輪挿しを作らせてもらった。いろいろと...
2016年 06月 19日 pivoineの小間さんから、サボテンポットを作ってくれないか?と頼まれた。へ〜面白そうかも!と思って、どんな感じ...
2016年 06月 01日 森に棲むものたちは、どこの森にいるものたちかな?とふと考えて浮かぶのは、gla_glaの近くにある月浦森林公園。月...
2016年 05月 20日 売り場についている「器百選」の看板、ちょっと味気ないから飾ってみた。ドウダンツツジは、いただきもの。なんか変だな〜...
2016年 05月 14日 gla_glaの入り口のとこに「野傍の泉池 ミニ」をぶら下げて、ドアチャイムの代わりに。からからとよく音がなります...
2016年 05月 08日 母の日をお祝いする風習が高臣家にあまりないのか?住んでいるところが遠いからなのか?ただ単純に俺がいい加減なのか?そ...
2016年 05月 04日 ただいま作業の途中の休憩中。この左隣の窓(正確にはちょっと前)には、野傍の泉池を飾ったので、ここには、吊り花器を数...
2016年 05月 01日 いろいろと整理していたら出てきた「ダイスケのペーパーウェイト」髪切ったから、ちょうどいいかも。あなたの家にダイスケ...
2011/1/9(sun) 12時 BS日テレ「北海道すたいる」 来年2011年1月9日(...
悩む。 来年は1000本の野傍の...
その日は突然やってくる。 作品の写真撮らなくちゃな...
慣らし保育。 4月から保育園に通い始め...
3月3日から神戸大丸へ行きます。 1週間間違えていて、神戸...
制作の日々が始まります。 12月はとにかくスタージ...
MacBook Air。 ブログをまた書き始め出し...
2020年4月からの振り返り。 今日久しぶりにブログを書...
街角の泉。@HOTEL THE KNOT,Sapporo 1F KADO テンポラリースペースでの...
加倉井秀昭ワークショップ at 調布グラススタジオ。 暑くて熱い3日間が終わり...